重症の虫歯治療、歯槽膿漏、歯周病の治療 歯列矯正の治療ならスウェーデンスタイルの歯科医院で
医療法人社団 泰生会
人形町歯科
TOKYO PERIODONTAL TREATMENT CENTER
歯周病・入れ歯の調整・無痛治療・歯列矯正・再生医療
ご予約・お問い合わせ
03-5652-4188
受付時間 | 11:00~18:00 完全予約制 |
---|
お気軽にお問合せください
インターネット窓口(24h)
1968年 日本歯科大学卒業
1968~1972年 アメリカ空軍病院勤務
1972~1973年 ロンドン大学イーストマン病院歯周病科卒後研修
1973~1977年 スウェーデン・イェテボリ大学歯周病科勤務
1978~1991年 日本歯科大学講師・助教授
1991~2009年 奥羽大学教授
岡本浩教授の教え子としてスウェーデンイェテボリ大学歯周病科に留学。日本歯周病学会歯周病専門医。
東京都世田谷区でメインテナンスを中心とする歯周治療を中心に26年間開業。
スウェーデンスタイルのメインテナンスと予防の第一人者として活躍。
義歯(入れ歯)の調整技術に特に自信があります。痛く、噛めない入れ歯もじっくり調整して必ず噛めるようにします。
スウェーデン スタイルの歯科治療(歯槽膿漏 歯周病の治療)
それぞれの専門と経験を活かして最善の治療を行います
歯科の分野では世界最高峰のスウェーデン・イェテボリ大学歯周病科に、スウェーデン政府給費留学生第一号として近代歯周治療を深く学び、日本に初めてスウェーデンスタイルの歯科医療を導入しました。
本場スウェーデンで多く利用され、また世界的にも認められている歯ブラシや歯科治療器具の中には、わたくし岡本が発案してメーカーに技術協力したものもたくさんあります。
~ あなたが親から授かって もって生まれたものに勝るものはありません ~
「もうこれは抜歯しかない」と他院で宣告された多くの歯を、抜歯することなく治療した実績に自信があります。ほかの歯科医が簡単に”捨ててしまう”抜歯した歯や残った歯根を活かした『歯の移植手術』にも定評があります。
また、長年の大学教授としての実績とともに、2万名以上の歯科医師に30年間継続的に歯周治療の研修を行っています。
歯周治療の重要性をより多くの方に理解していただき、さらに実感していただくために、私の故郷である東京日本橋茅場町にほど近い人形町に歯周治療センターを開業しました。
スウェーデン式 歯科治療について